スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年08月01日

AKほしい

最近、AKほしい熱がひそかに上昇中。

AKと言えば、じっと待ったりせずガンガン攻めていくイメージ。
というわけで、アタッカー向きなAKS-74Uから候補を調べてみた。

■東京マルイの次世代電動
・フルメタル、プラグリップ、外観の再現度は悪くはないっぽい
・安心実射性能のマルイブランド
・旧世代電動に比べると撃って楽しい次世代リコイル
・スペアマガジンが安い
・本体が結構安く、ヤフオクで2万円前半で出てたりする

■LCTの旧世代電動
・フルメタル、木製グリップ、外観の再現度は相当のものらしく、見た目にこだわるAKマニアはここに行き着くとかなんとか
・実射性能に関しては要調整で敷居が高い
・撃ち味が味気ない無反動水鉄砲
・スペアマガジンは安いが、加工・調整してやらないとスムーズにマグチェンジできないらしい
・本体が結構高い

■WEのGBB
・8~9月発売予定で詳細不明
・スペアマガジンは電動に比べると間違いなく高いはず
・発売毎に完成度が高くなると評判のWE最新作なので、見た目・撃ち味・実射性能GBB最高峰のデキに期待

手堅くいくならバランスのいいマルイ次世代、撃ち味にこだわるならWE、見た目ならLCTというところ。お金はなくとも、夢膨らむ妄想の日々。

コストパフォーマンスの高さやサバイバルゲームでの運用を考えると、マルイ次世代が無難なのかなぁ。でも本当にほしいのは撃ち味楽しそうなWE!  


Posted by West  at 16:40Comments(8)エアガン

2011年07月26日

2011年7月24日バンガード、変則ルールゲーム

7月24日にバンガードで開催されたイベントに参加してきた。

NINE FOXさん主催で、弾数制限ゲーム、ホップアップ禁止ゲーム、要人警護ゲームなどなど、いつもと違うルールを取り入れてみようという趣旨のイベント。各ルールの簡単な感想をば。

--------------------
■弾数制限
サブウエポン含め、600発までの携行弾数制限フラッグゲーム。
オイラ自身は普段から600発も携行しないのであまり影響なかったかも。でも、長時間のハイサイ連射で遮蔽物の裏側含め、あたり一面に兆弾が散らばるといった状況が少なくなるので、遮蔽物を利用した駆け引きや立ち回りが今まで以上に楽しくなると思った。

■ホップアップ禁止
スナイパー以外はホップアップ禁止・フルオートあり、スナイパーはホップあり・フルオートなしのルール。
高所を取ると飛距離面でかなり有利になるので、いつもと少し違ったポジション取りを考えるのが楽しかった。
ただ、肝心のスナイパー優遇に関しては、夏場はブッシュが濃すぎて長距離を狙えるシチュエーションが少なく、それほどインパクトがなかったように思う。このルールは秋冬など、フィールドの見通しがよくなる季節にやったほうがおもしろいのかも。ブッシュが濃いとスナイパー以外に関しても、接近戦が多くなってホップアップなしの影響が少なくなるしね。

■要人警護
フィールド奥から要人役をセーフティゾーンまで送り届けるゲーム。
単純ではあるけども、あらかじめ作戦を考え、チーム全員で実行する必要があるので、連帯感や作戦行動しているという"ゴッコ"感が増して楽しかった。
ただ、妨害側はセーフティーゾーン近くでディフェンスに徹するし、警護側はブッシュの濃い東側ルートを取るだろうというのがお互い見透かされてしまっていたのが残念。まさかのステージ突破を敢行したほうが盛り上がったかもしれないし、案外出し抜けたかも?
--------------------

先週のゲームでは途中でクラクラし始めたので、1ゲーム休憩をとってしまったが、この日はそれに比べると気温も低く、全ゲームに参加することができ充実した1日となった。また、人生初のフラッグゲット達成というオイラにとっては大変記念すべき日となりやした。:D  


Posted by West  at 14:04Comments(0)サバイバルゲーム

2011年07月20日

バンガードの攻防メモ(2)

7/17のバンガード定例会に参加してきた。
相変わらず生存率の低いオイラの自分用メモ。反省編。
--------------------------------------


■北側スタート時、 スタートダッシュして①からステージ上に登ってみた
・ [A]を通り抜けてくる相手に対し、有利なポジションから先制攻撃をかけることができた
・西側面に回りこまれなければ、比較的安全にステージ上へ相手の注意を集めることができるので、塹壕方面へ抜ける味方から目をそらすための陽動によさそう
・その先の動きがまだイメージできていない。ステージ下の相手を排除できたら、スレートまで前進して塹壕を抜ける味方の支援かな?

■南側スタート時、スタートダッシュして②のタンクまで詰めてみた
・[B]を通り抜けてくる相手に対し、有利なポジションから先制攻撃をかけ、ヒットを取ることができた
・その後、③付近を牽制され続け膠着、攻め手を変えようと後ろにいったん引いたところ、フレンドリーファイアをゲット(笑)
・今ならブッシュが濃いので、タイミングを見て一気に奥のバリケードまで走り抜けるのもいいというアドバイスをいただいた
--------------------------------------

全体を通じて、ステージを起点にいろいろ攻略しようとしたけれど、結局ステージ上で留まってしまい、そこから先の展開を生み出すことができなかった。夏場はブッシュの濃い東側のほうが初心者には進みやすいのかもしれないなぁ。

そうそう、今回初めてハンドガンによるヒットを取ることができたのはうれしかった。
シチュエーションによっては、ハンドガンのほうが有効だということを実感!  


Posted by West  at 21:11Comments(2)サバイバルゲーム

2011年07月20日

ブラインドファイア

ひょんなことから"ブラインドファイア"というものについて調べる機会があった。

遮蔽物から武器だけ出して射撃する行為をブラインドファイアというらしい。この射撃方法自体はFPS/TPS系のコンピューターゲームや映画でも結構目にする。

さて、このブラインドファイアだけど、英語版Wikipediaによるとペイントボールやエアガンの世界では、危険行為として通常禁止されているのだそうだ。
(ただし、この項目の記述内容の根拠となるような資料の参照や引用はない)
具体的な事例は記述されていなかったが、おそらく、斜線上の至近距離に予想していなかった対象が存在した場合や、コントロールされていない射撃によって意図しない場所へ着弾してしまった場合など、視認しての射撃では防げたはずの事故が発生するのを懸念しているのだと思う。また、日本国内で検索していると、違反行為としてルールに明文化している場合があるようだ。

うーん、これは今まで知らなかったなぁ。
ルールの有無にかかわらず、気をつけるようにしておこう。  


Posted by West  at 14:53Comments(5)サバイバルゲーム

2011年07月15日

ガンラック

銃の置き場ってみんなどうしてるんだろう?

サバイバルゲームをバリバリやってる人たちに銃の所持数を聞くと、平気で2桁の数字が返ってくる。そんな人たちは、きっと武器庫があるに違いない!
オイラはと言うと部屋がせまくて据え置きのガンラックを置くスペースすらない。かと言って武器庫が準備できるわけでもない。今までだましだましやってきたけれども、そろそろきちんとした収納場所を作ってやらねば。

そんなわけで、限られた空間を有効利用すべく、アイリスオーヤマの「伸縮間仕切り」というものを購入してみた。床と天井にポールを突っ張り、その間にメッシュパネルを配する割とポピュラーな収納アイテムだ。フックではちょっと不安なので、銃はパラコードを使って吊り下げてみる。



うんうん、悪くない。
でも、すでに銃を増やす余地がない気がする。

それがいい事なのか、悪い事なのか。うーん。
  


Posted by West  at 22:55Comments(0)設備・ツール

2011年07月14日

エアタンクはブルジョアの証!?

周りを見るとエアタンク背負ってサバゲしている人が異様に多い。

日本全国見渡しても、多分こんな環境他にないだろうと思う。通っているフィールド「バンガード」を経営している「エスコート」さんが、外部ソース式エアガンの草分け的存在だということが多分に影響しているのだろう。

エスコート製外部ソース式のMINIMIやSPR MK12を撃たせてもらったけど、激しいリコイルや射撃音、挙動のリアルさなどなど、撃ち味は確かに最高である。そんなわけで当然オイラも興味を持ち、エスコートさんのサイトを舐めるように見回してみた。

ほしいなぁと思ったものは、

HK416
PTWフレーム仕様リアルカスタム

あたり。

残念ながらHK416はすでに生産中止のようなので、残りはPTWフレーム仕様リアルカスタムなんだけど、サンプル動画のMK18 MOD0がすごくかっこいい。



でもこれって素材を持ち込んでのカスタム製作となるわけで、必要な材料をそろえるところから始めなきゃならない。というわけで試算してみよう。

ベースとなるSystemaのCQB-R仕様のトレポン様
⇒Yahooオークションで未組立のチャレンジキットが110000円ぐらい

PRIME製、MK18 MOD0のレシーバセット
⇒通販で80000円ぐらい

エスコートさんの加工費
⇒126000円

合計316000円也・・・

む、無理だよママンOrz  


Posted by West  at 17:13Comments(2)エアガン

2011年07月12日

バンガードの攻防メモ(1)

バンガードフィールドマップ


まだまだ生存率の低いオイラなりの、入り口側ゲームスタート時の西側防衛メモ。
(マップは「Escort Official WebSite」さんから転載)

--------------------


■A.塹壕侵入の阻止
敵側がスタートダッシュで[A]地点を駆け抜け、塹壕に侵入されると、いきなり防衛に神経を使うことになる。塹壕への侵入を防ぐには?

<A-1>
手堅い感じの方法。
スレートの手前左端地点あたり(②)で待ち構え、なおかつスナイパーがフラッグ近くの丘の上(③)から見張る。

<A-2>
アグレッシブな方法。
スタートダッシュでステージ手前西端(①)にとりつき、待ち受ける。ただし、スタートダッシュする敵と鉢合わせする可能性があるので、とっさの攻撃・回避ができるよう心がける。先日見かけたベテランらしき人は、後方に倒れながら射撃してた。

■B.ステージ越えの阻止
ステージ上を越えてくる敵を防ぐためには?

<B-1>
土を盛った坂からステージ上に駆け上がり、高い壁に取り付き(④)待ち構える。ただし、スタートダッシュでここにとりついた際に、いきなり側面([A])から攻撃を受けヒットされた経験がある。<A-2>を優先させて、安全を確保してからのほうがよいかも。
--------------------

超初心者による自分向けメモなので、もっといい方法やそもそもの間違いがあると思う。
そういうのを発見したら、親切に教えてくれるもよし、バカだなぁとほくそ笑むのもよし。
でも教えてくれたらとても喜びます。:D  


Posted by West  at 15:53Comments(2)サバイバルゲーム

2011年07月12日

痛ニーパッド

サバゲを始めて2ヶ月目に突入!

環境や人に恵まれ、夜戦3回、昼戦3回(インドア、アウトドア雨天、アウトドア晴天)と、短い期間でバラエティに富んだゲームを体験できた。そんな中、靴に引き続きいろいろと装備品に関する不満が出てきている。そんな不満の中で今回はニーパッドについて書いてみたいと思う。なんだか、このままいくと失敗談ばかり増えていきそうだなぁ。Orz

サバゲを始めた当初、本当に戦争するわけじゃないし、どれを買っても大差ないだろうと軽い気持ちで、安いArc'Teryxタイプのレプリカニーキャップを購入した。

だが、こいつはダメだ!

まず、表面部分が柔らかすぎ、ボロボロとはがれる。一応、ビニールテープで補修・補強することによってなんとか対処しているものの、見た目はなんともかっこ悪い。
そして、一番のダメポイント、それはプラスチック製の止め具の位置。このレプリカニーパッド、私が装着すると膝裏に止め具が来て、動かすこともできない。そのため、ニーリング(片膝を立て、もう一方の膝を地面につく姿勢)した状態で、地面についたほうの膝に重心を置くと、膝裏に挟み込まれた硬い止め具が食い込み、非常に痛い。

表面がもろいだけなら我慢できたんだけど、身を隠すために長時間同じ姿勢をとったりすることもあるため、膝裏が痛いのはたまらない。結局、そこそこ安くて動きやすく、上記のような欠点がないものをと検討した結果、「HATCH XTAK」をポチってみた。
レプリカに比べると少し値段は張るものの(といっても+1500円程度だけど)、早々に再購入することになるぐらいなら、最初からちゃんとしたものを買っておけばよかった。飾りではなく、実際に使いこむ装備品については、安かろう悪かろうなレプリカではなく、きちんとしたものを購入したほうがよいということを思い知らされた。

といいつつ、今回は実物を見ることなく通販購入したので届くまで不安だけれど。  


Posted by West  at 11:44Comments(0)装備

2011年07月04日

次世代M4A1 アウターバレル換装!

以前「OMEGA X 12inch」レールに換装した次世代M4A1 SOCOMだけど、結局アウターバレルも16インチに延長することにした。

やはり長いレールには長いバレルが似合う。交換ついでにバッテリーをレールの中に入れられるよう加工もしてみたい。美しいシルエットを愛でるにあたり、バッテリーケースなどという無粋なものは必要ないのだ。せっかくの長いレールの拡張性を活かさないのはもったいない、とかいう話には耳を貸さないよ!

そういうわけで、Webでちょろっと調べてみると、セパレート型の小型Lipoバッテリーというのがあって、それならレールの中に仕込めるということだ。
が!届いてがっくり、どうやら「OMEGA X」はレールの中でも特に幅が狭いらしく、全く入らない!このまま引き下がってはせっかくの出資が無駄になってしまう、意地でも格納せねば。

そこで考えたのが、アウターバレルのくびれ加工。ひたすらヤスリでアウターバレルの側面を削り、生まれたスペースにバッテリーを入れてやる作戦だ。通常こういう加工は電動工具なんかを使うのだろうが、一般家庭たる我が家にはもちろんそんなものない!
というわけで、手作業で削り倒すこと一週間、なんとか収めることできた。もし、同じように「OMEGA X」レールにセパレート型Lipoバッテリーを仕込もうという考えている猛者がいるのであれば、加工ができる専門ショップにまかせたほうがよいと思うよ。正直、手作業でやってると途中で心折れそうになった。

そんなわけで出来上がりはこちら。





うん、満足。頑張った甲斐がある・・・はずだ!
  


Posted by West  at 19:21Comments(0)エアガン

2011年07月04日

トレッキングシューズ購入

サバイバルゲームを実際に体験してみて、これはどうにかしたいなと最初に思ったこと、それが靴である。

起伏に富んだ地形をいろんな姿勢で駆け巡るので、足首を保護でき、丈夫で滑らない靴がよいだろう、というのは想像できていた。自分が持っている靴の中ではTimberlandのブーツが一番向いてると思ったので、それを使っていたんだけど、このブーツがやたらと重い。靴が重いと足の上がりも悪くなり、微妙な段差が気にかかる。また、足音も大きくなるため、相手に気付かれやすくなる。昔、実家の犬と山の中を駆け回っていて、足を滑らせ、ひどい捻挫をした経験もあるので、怪我しないうちにこれはなんとかしたいなと思い立った次第である。

というわけで

・足首を保護できる
・すべらない
・軽い!

という条件で、靴屋さんやスポーツショップをいろいろとめぐってみた。で、ちょっとお値段は張るもののいい靴を発見。

MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR

この靴、上記の条件を満たしているのはもちろん、とにかく形がよい。オイラの足は幅広で甲が低く、靴が馴染むまで結構時間がかかるのだけど、この靴は履いた瞬間に足にビタッとハマった。他にも試したものの、この靴が一番しっくり来たので、結局悩んだ末に買っちゃった。

すでにサバゲで2回使ったけど、最初履いた時の直感通り、かなりいい感じ。クッションが効いていて心地よく、今のところ滑りもなし。2回目のサバゲは激しい雨天でのゲームだったけど、濡れた金属製のボンベや鉄板の上でも滑ることはなかった。重いブーツを履いていた頃に比べると、ゲーム中に足元を気にすることがなくなったのは非常にありがたい。


雨天のサバゲで酷使された「MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR」
(「ESCORT & VANGUARD」さんの記事より転載。この日のシチュエーションゲームにオイラは反政府ゲリラ側で参加!)
GORE-TEX素材も足首を伝って浸入してくる水はどうしようもなく、中もズブ濡れ。導入2回目にして、いきなりの酷使!

機能性はバッチリなので、足の形が合うのならなかなかのお勧め。四国という田舎でもほとんどの店で置いてたので、サバゲ用の靴を探してる方は候補のひとつとして実際に履いてみるとよいかも。ちなみにサイズは普段の履いているものより少し大きめがよいのかな?オイラは普段26.5cmだけど、この靴は27cmがジャストだった。  


Posted by West  at 14:38Comments(0)装備